カテゴリ:イラストレーター



【美術解説】オーブリー・ビアズリー「耽美主義と装飾芸術の融合」
アーティスト一覧 · 03日 2月 2022
オーブリー・ビアズリーは、耽美主義の中心的な芸術家の一人であり、アール・ヌーヴォーの創始者の一人として位置づけられている重要な人物です。ほかの画家たちが次々とそのスタイルを模倣し、日本でも多くの少女漫画でビアズリーの影響が見られます。本記事では、オーブリー・ビアズリーの芸術的な活動と、彼が残した作品を詳しく解説します。ぜひ、オーブリー・ビアズリーの素晴らしい芸術活動を学び、彼の作品を楽しんでください。
10日 6月 2019
ヒグチユウコは、日本の画家、イラストレーター、絵本作家。多摩美術大学卒。福沢一郎賞受賞。展覧会を中心に作品を発表している。 かわいさとダークさが混在した童話風の絵柄が特徴。最も知られている作品は、細密描写で描かれる擬人化された猫の絵。またSNSで発表しているお絵かき&写真日記に登場する飼い猫「ボリス」も作品と並行して人気を集めている。 コラボレーション活動が活発なことでも知られる。企業&ブランドではホルベイン画材、資生堂、ユニクロ、Emily Temple cute、あちゃちゅむ、メラントリックヘムライト、また中川翔子のブランド「mmts」とコラボレーション商品を手がけている。 著書に画集「Higuchi Yuko Artwork ヒグチユウコ作品集」(グラフィック社)、絵本「ふたりのねこ」(祥伝社)、「MUSEUM ミュージアム ヒグチユウコ塗り絵本」(グラフィック社)。

29日 3月 2019
猫将軍(1982年10月3日生まれ、和歌山在住)は、日本のイラストレーター、キャラクターデザイナー。 鉛筆や木炭、シャープペンシルを使って、昆虫、動物、女性、宝石、肉といった本来は「欲望」を象徴するモチーフを反発するようにグロテスクで暴力的で死を感じさせる形態にして描き出す。
26日 2月 2019
ウジェーヌ・グラッセ(1845年5月25日-1917年10月23日)はスイス人装飾芸術家。ベル・エポック時代にフランスのパリでブックデザインやポスターデザインで活躍し、アール・ヌーヴォーの先駆けと見なされている。 父親は飾り棚のデザイナー、製作者、彫刻家だったので、幼少時から芸術的環境で育つ。フランソワーズ・ボシオンのもとでドローイングを学び、1861年には建築の勉強をするためにチューリッヒへ移動。卒業後、エジプトを訪れ、そこで膨大な数のポスターデザインを見る。このエジプト旅行の体験がのちに、グラッセの創作源泉となった。

26日 6月 2018
ジョン・テニエル(1820年2月28日-1914年2月25日)はイギリスのイラストレーター、グラフィック・デザイナー、風刺漫画家。1893年に芸術的偉業を讃えてナイトの称号が与えられている。 テニエルはイギリスでは50年以上ものあいだ風刺漫画雑誌『パンチ』誌上で風刺政治漫画を描いてきた漫画家として知られている。 また、ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』(1865年)、『鏡の国のアリス』(1871年)の挿絵を担当したことで世界中で知られている。
27日 10月 2017
テオフィル・アレクサンドル・スタンラン(1859年11月10日-1923年12月13日)はスイス生まれ、フランスのアール・ヌーヴォー画家、版画家。絵に多く見られるモチーフは、彼が大好きだった猫で少女と一緒に描かれる事が多い。

【美術解説】トゥールーズ・ロートレック「19世紀後半のパリを表現した後期印象派画家」
アーティスト一覧 · 08日 5月 2017
アンリ・ド・トゥールーズ=ロートレック(1864年11月24日-1901年9月9日)は、フランスの画家、版画家、イラストレーター。一般的に「ロートレック」と呼ばれることが多い。 カラフルな色彩が特徴で、ポール・セザンヌ、ファン・ゴッホ、ゴーギャンとならんで後期印象派の代表的な作家の一人として知られている。また、アール・ヌーヴォーのイラストレーターであり、リトグラフ作家として活躍し、19世紀後半のパリにおけるボヘミアン・ライフスタイルの様子を描写した。 12005年のクリスティーズ・オークションで、ロートレックの初期作品である「洗濯屋」は、2200万ドルで落札された。ロートレックは14歳で足の成長が止まる遺伝的障害を抱えていた。