悲しむ老人 / Sorrowing Old Man
概要
作者 | フィンセント・ファン・ゴッホ |
制作年 | 1890年 |
サイズ | 80 cm × 64 cm |
メディウム | キャンバスに油彩 |
所蔵者 | クレラー・ミュラー美術館 |
《悲しむ老人(永遠の門)》は、フィンセント・ファン・ゴッホが1882年に描いた初期のリトグラフ作品《くたびれ果て》をもとに、1890年にサンレミ・ド・プロヴァンスで制作した油彩画。
この絵は、自殺とされる死の2カ月ほど前に体調を崩し、療養していた5月上旬に完成した。1970年のカタログレゾネでは、「くたびれ果て:永遠の門」というタイトルがつけられている。
リトグラフ
このリトグラフは、1882年にハーグの施療院で年金生活者で退役軍人のアドリアヌス・ヤコブス・ズイデルランドを描いた一連の習作のひとつで、また、以前描いたデッサンと水彩画を再制作した鉛筆画『くたびれ果て』をもとに制作されたものである。
ズイデルランドは、ハーグ時代のゴッホのお気に入りのモデルだった。彼は何十ものドローイングに登場し、禿げた頭と目立つ白いひげで簡単に識別できる。彼は、ゴッホの後に象徴的な絵画である《悲しむ老人(永遠の門)》の基礎となったドローイングのモデルだった。
なお、『くたびれ果て』の源泉は、フーベルト・フォン・ヘルコマーの《チェルシー病院の日曜日》である。これは、ゴッホは、1875年にイギリスに滞在していたときに見た、ロイヤル・アカデミー絶賛された絵画となった倒れた老兵を描いた《最後の招集者》の版画である。
ゴッホがリトグラフに初めて挑戦したのは、そのわずか2日後のことだった。彼はこう書いている。
「画家は自分の作品にアイデアを盛り込もうとする義務があるように思います。私はこの版画で、このことを言おうとしたのです。しかし、これは暗い鏡に映った薄暗い反射に過ぎない現実ほどには、美しく、印象的に言うことはできない。ミレーが信じていた「高いところの何か」、つまり神と永遠の存在を証明する最も強力な証拠の一つは、囲炉裏の隅に静かに座っている老人の表情に、おそらく本人が意識することなく見られる、言葉にならないほどの感動であると私には思われるのです。同時に、虫の知らせでは済まされない、尊いもの、高貴なもの。... これは神学的な話ではなく、貧しい木こりやヒースの農夫や鉱夫にも、永遠の故郷を身近に感じるような感情や気分に浸る瞬間があるという事実に過ぎないのだ」。
その後、彼はこのリトグラフと、同じくズイデルラントを描いた、聖書を読む老人とお祈りをする老人の絵について、珍しく自らの宗教的感情を表現した文章を書いている。
「この2つの作品と最初の老人の作品の意図は同じで、クリスマスと新年の特別なムードを表現することです。... その形に賛成か反対かはさておき、それが誠実なものであれば尊敬に値するし、私としては、少なくともその種の老人と同じように、誰が、何がそこにいるかはよくわからないが、高いところにあるものを信じる気持ちがあるという意味で、それに十分共感し、必要性さえ感じるのだ」。
このリトグラフのインプレッションは7点知られており、そのうちの1点には「永遠の門」と注釈がある。同じテーマは、後に1883年に描かれた2枚の座った女性の習作で再び取り上げられている。
2021年、オランダの個人コレクションに1910年から保管されていた1枚の絵が、ゴッホ美術館によって鉛筆画《くたびれ果て》の原画の下絵として鑑定され、展示されることになった。
ゴッホ美術館は、以前からこの下絵の存在を知っていた。
1998年、アメリカの神学者キャサリン・パワーズ・エリクソンは、『永遠の門』について次のように書いている。
「ゴッホが初めて手がけたリトグラフ『永遠の門』では、「墓の向こうの人生」を信じることが重要なテーマとなっている。1882年にハーグで制作されたこの作品には、火のそばに座り、両手で頭を抱えた老人が描かれている。
ゴッホは晩年、サン・レミの精神病院で療養中にこの絵を油彩で描き直した。前かがみで拳を握り、悔しさをにじませた顔は、悲しみに包まれているように見える。
この作品は、ゴッホがつけた『永遠の門』という英語のタイトルがなければ、確かに完全な絶望のイメージを伝えていただろう。それは、ゴッホが深い悲しみや苦しみの中にあっても、神と永遠への信仰にしがみつき、それを作品に表現しようとしたことを示している」。
背景
フィンセント・ファン・ゴッホは、人生の最後の2年間、何らかの精神疾患に苦しんでいた。1888年12月24日、ゴッホが耳にまつわる有名な事件の後、アルルの病院に運ばれた際の公式診断は「全身譫妄を伴う急性躁病」だった。病院の若き研修医フェリックス・レイも「てんかんの一種」を示唆し、精神てんかんと特徴づけている。
ゴッホの病気に関する現代的な診断については、現在も意見が一致していない。てんかんや双極性障害、アブサンの飲み過ぎや喫煙、性病が悪化した可能性などが指摘されている。
症状はさまざまだが、最も深刻な症状としては、混乱と意識喪失の発作が起こり、その後、昏睡と支離滅裂の期間が続き、その間は絵を描くことも、絵を描くことも、手紙を書くことさえもできなかったという。
1890年2月22日、ゴッホは最も深刻な再発に見舞われ、ヤン・ハルスカーは彼の人生の中で最も長く、悲しいエピソードと呼び、4月下旬まで約9週間続いた。
この間、テオに手紙を書けたのは1890年3月の一度だけで、それも完全に呆然としていて書けないという短いものだった。
テオに再び手紙を書いたのは4月末だが、その手紙から、この間、悲しみや憂鬱を抱えながらも少しは絵を描いていたのだということがうかがえる。
「この2ヶ月間、何を話したらいいのか、物事は全くうまくいっていないし、私はあなたに話すことができないほど悲しくて退屈で、自分がどの地点にいるのかもはや分からない... 病床にありながら、記憶をたどりながら、小さなキャンバスをいくつか描きましたが、それは後でご覧いただくことにして、北部の記憶 ... とても憂鬱な気分です。」
ハルスカーは、これら「北部の記憶」シリーズのドローイングや絵画の中に、彼の精神的な崩壊の兆候をはっきりと見ることができるという。《悲しむ老人》はそのときに描かれた作品群の1枚である。
《悲しむ老人「永遠の門」》が、4月の手紙の中で言及されたキャンバスの一つであるかどうかは定かではないが、ハルスカーは、ゴッホが過去のリトグラフを記憶に基づいてこれほど忠実に模写したのは驚くべきことだったと述べている。とはいえ、この絵は明らかに過去(北部)への回帰であり、1970年のカタログ・レゾネもハルスカーも、この絵が1890年5月にサン=レミーで描かれたものであると述べている。
■参考文献
・https://en.wikipedia.org/wiki/At_Eternity%27s_Gate、2022年6月27日アクセス